「ミズオジギソウ」として販売される浮き草の1つ。
葉に触れるの閉じる面白い水草です。
茎が白いスポンジを巻いたようになっており、それは浮きとなって水に浮かびます。
ある程度成長すると黄色い花を咲かせます。
暖かく明るい環境を好むので屋外の睡蓮鉢などで育成するのがおすすめ。
とにかく暑さに強いので今の日本の夏でも元気に伸びます。
浮草としては根が短いのであまり邪魔になりません。
メダカの産卵床としておすすめです。
Neptunia oleracea
淡水
当店では水草に農薬が残留している恐れがある場合、焼成カルシウムを使用して処理を行った後、販売水槽に入れるようにしております。
なるべく残留農薬が無くなるよう作業を行っておりますが、すべての農薬が除去できていると確約することが難しいため、ご購入の水草をお客様の水槽に入れた後、生体の損害、致死等の責任を一切負いかねます。誠に恐縮ではございますが予めご了承ください。
残留農薬の処理が行える「水草その前に」という商品も取り扱っておりますので、水草導入時はご利用くださいませ。