マングローブを形成する樹木の1つであるメヒルギの種です。
植え込んでおくとやがて丸い葉を出します。
ボトルアクアリウムやテラリウムなどで育てると面白いです。
自然下では15mほどまで成長しますが、屋内で育てるとそこまで大きくなりません。
育成のコツは底床を厚くすることです。
最低でも5cmほど敷くと良いでしょう。
砂利よりも砂など細かな底床のほうが育ちが良いです。
観葉植物のように鉢植えで育てることもできます。
Kandelia obovata
淡水、汽水
※耐塩性が高いため海水でも育成できますがゆっくり慣らしていく必要があります。
当店では水草に農薬が残留している恐れがある場合、焼成カルシウムを使用して処理を行った後、販売水槽に入れるようにしております。
なるべく残留農薬が無くなるよう作業を行っておりますが、すべての農薬が除去できていると確約することが難しいため、ご購入の水草をお客様の水槽に入れた後、生体の損害、致死等の責任を一切負いかねます。誠に恐縮ではございますが予めご了承ください。
残留農薬の処理が行える「水草その前に」という商品も取り扱っておりますので、水草導入時はご利用くださいませ。